Sketchだけでカンタンに資料作成・プレゼンする方法!

みなさんこんにちは、土日に雄大な自然の景色を見たくなり長野に行ったはいいものの、霧が強すぎて5メートル先の芝生しか見えなくて悲しんでいるMakuakeデザイナーの牧野です。


突然ですが皆さん、プレゼンツールは何を使っていますか?

Sketchをプレゼンツールに使えたらいいのにな、、とふと思い調べてみたところ、カンタンにプレゼンできるPluginがありましたので今回はサクっとご紹介できればと思います。


神Sketch Plugin "Magic Presenter"


私自身資料作成はSketchでやってきましたが、そのままプレゼンはできないので一度pdfとして書き出し、プレビュー.appなどを使ってプレゼンしていましたが、今回ご紹介するMagic Presentorを使えばカンタンにartboardを全画面でプレビューしてプレゼンすることができます。

まずは上記URLに遷移し、右側のダウンロードボタンを押します。

Downloadされたdmgファイルを展開するとこのようなWindowが開かれるので右側のSketchアイコンをダブルクリック。

このようなPopupが出れば無事にインストール完了です。


Magic Presenterを使うためのショートカット3つ


control + shift + command + p 

sketchのartboardをプレビューするためのショートカットです。実行すると下記のような感じでPopupで資料がプレビューされます。この状態ではまだ全画面Previewになっていませんので、、

command + enter

 を押すと、全画面Previewになります。


esc

プレゼンが終わったら、escapeキーを押して通常の状態に戻しましょう。





いかがでしたでしょうか、先日のYoung Donutsでも 寿福さんと私はこちらのPluginを使ってSketchだけでプレゼンをしてみました。(なぜか、UXマンのSketch上ではこちらのプレグインが動作しませんでした、、まだまだアップデートも続いているようで、安定した動作をするには時間が必要かもしれません)

それでは良いSketchプレゼンライフを!

Young Donuts

Young Donutsは実践的なノウハウを共有しIT業界を盛り上げることを目的とした若手クリエイター団体です

0コメント

  • 1000 / 1000